東京校の講義レポート

【7月6日(水)】坂本善博先生(資産工学研究所 所長)『本質思考』

2011/07/06 16:07:55
■戦略思考
物事は知っているだけでは駄目で、実践しなければならない。
その中でも、全てをやろうとするのではなく、必要なとこからやる。
今までにも全部一気にやろうとして結局出来ないということがあった。
漫然とやるのではなく、何をして、何をやらないか決めることが大事だと感じました。
その為にも、目的をきちんと定め、時には大胆に捨てることをする。
そして、目的に対してコツコツ行動を積み重ねていく。

■アイデアを出す
本日のナレッジファシリテーションを通して、
ファシリテーター以外のアイデアを出す立場の重要性を感じました。
どんなにファシリテーターが良くても、意見が出なければ良いものも出来ない。
自分の知らない分野だからといって臆するのではなく、どんどん意見を出して、
的外れだったら教えてもらうという気持ちで臨むべき。
皆で意見を出し合うことで新たなアイデアが生まれてくるので刺激になりました。
また、アイデアを考えることで、
アイデアを生む訓練にもなり良い場を提供してもらえていると感じました。
これからも積極的に関わってアイデアを出していきます。


■報告
報告をきちんとするには、まず、自分がした営業のことを
きっちり数字を入れて把握していなければと感じた。
なんとなくでは、相手にも伝わらない。
ただ物を売るだけではないので、営業をして契約を取れる確率はどれくらいか、
情報を得て、使えるものは無いのか、など頭を使って仕事をする必要がある。
そうして、報告では数字を具体的に分かりやすく入れ、結論から伝えるようにする。
日頃から意識してトレーニングします。

日本ベンチャー大學院生 依田裕尚(国士舘大学卒、長野県出身)


1.継続
本日、坂本先生にお叱りを受けた。
それは、過去に作ったナレッジを見返して、それを体得すべく行動していなかったからだ。
今までの私は、その日その日ばかりに目がいってしまい、復習というものを怠っていた。
これではこのベンチャー大學に来ている意味がない。
そう気づかされた。
自己成長するには、そんな一朝一夕で出来るものなど存在しない。
それが分かっていながら出来ていなかった。
しかし、本日改めて教えていただけた。本当にありがたい。
今日この日からまた新たに実践していけばいい。
必ず実践する!

2.認識の共有
本日の講義で、初めてファシリテーターをした。
見ているのと実際にやるのとでは、本当に雲泥の差があった。
それは、進め方の難しさなどもあるが、一番戸惑ったのは認識の違いである。
自分が認識していることは他人もそう認識しているものだと決めつけて話を進めていた。
しかし、そうではない。
現に今回、それが原因でファシリテーションが進まなかった。
まず認識の共有をしなければなかったと反省した。
今回の事に限らず、物事を進めるにあたって最初にすべき事は何なのかを痛感した。

日本ベンチャー大學3期生 芳賀淳(城西国際大学在籍、福島県出身)

コメント

コメントはありません
カテゴリ
123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031
最新エントリ
最新コメント
ブログリスト
授業 時間割 | 東京校ブログ | 大学生・既卒生の就活・起業支援や人間力を鍛える志塾、JVU・日本ベンチャー大學
授業 時間割 | 東京校ブログ | 大学生・既卒生の就活・起業支援や人間力を鍛える志塾、JVU・日本ベンチャー大學
授業 時間割 | 東京校ブログ | 大学生・既卒生の就活・起業支援や人間力を鍛える志塾、JVU・日本ベンチャー大學
授業 時間割 | 東京校ブログ | 大学生・既卒生の就活・起業支援や人間力を鍛える志塾、JVU・日本ベンチャー大學