東京校の講義レポート

平成28年(2016)【1月17日(土)】 人間力道場/山近義幸師範(ベンチャー大學理事長代行)

2016/01/17
---------------------------------------------------------
平成28年(2016)【1月17日(土)】

人間力道場/山近義幸師範(ベンチャー大學理事長代行)

---------------------------------------------------------

●人間力道場 第3回
「情報」というテーマで、改めて情報がなぜ大切なのかを学ばせて頂きました。
実際にどう山近代表が情報を収集しているのかも含めて教えて頂き、面白い講義を受けさせて頂いているのだと感じました。
特に山近代表が、居酒屋の席で、ある分野に博学の人から、その質問力で情報を引き出し、引き出した情報を他の人に活用してみる。予習して復習する一連の流れは、人からお話を聞いて学んでいます。
何気ない普段の会話から、学んで生かしてきたのかと、私にとっては凄いことに感じてました。普段の話しそのものが、生きた勉強だからです。
情報が、情報を引き出し、また新しい情報を貰える、全ては質問からはじまります。
人として生きる力が、質問にはかかってると感じたので、質問力を磨くためにも、情報を集めていきます。

●横前淳子さんの手帳学
形式に囚われてはいけないことや、夢の実現をする為には、どうするのかなどありましたが、杉村太蔵さんの話が一番興味を惹かれました。
杉村太蔵さんは、ただの清掃員だったのが、政治家になってしまうほどの強運の持ち主です。
ですが、そこには何事も全力で取り組む人物だったのだと感じらせるエピソードがありました。清掃員時代は、トイレをピカピカに磨いてたそうです。そこから、導かれるように、政治家になったのです。
杉村太蔵さんの良さで、何が根本かを考えると、真っ直ぐに全力に目の前のことに打ち込んでいたのでは、ないかと感じます。
持てる力を全力で行うことが、人生を変えるきっかけにもなるような気がします。私は、余力を残したい気持ちがどこかにある人間ですが、杉村太蔵さんに習い、全力でぶつけていくように努力していきます。

---------------------------------

●情報を自分のものにする
山近理事長の講義を受けて、
調べたものや聞いて知ったものは、あくまで知ったと言うだけで終わってしまう。
知ったままで、終わらせずに、会いに行く、現場に行ってみることが大事だと教えて頂きました。
すぐに行けなくても、近くに寄った際に、少し遠回りをしてでも、行ってみる。
常にアンテナを広げて、感度を高く持つ必要があると感じました。
知っているということで満足せずに、実際に現場に行き、
頭で思っていたことを現場で検証して、情報を自分のものにしていきます。

●情報を発信する
山近理事長のお話しを聞き、私は情報を発信することが弱いと感じました。
情報は発信する人に集まり、使わないと腐ってしまう。
発信する事で、また新たな気付きが得られると思うので、
自分から情報を発信するようにします。
また、人に話そうと思って行動すると、感じ方や捉え方も変わり、
より情報を得ようという姿勢にもなるので、
情報をただ得るだけではなく、発信する事を意識して行動します。

---------------------------------

コメント

コメントはありません
カテゴリ
1234567
891011121314
15161718192021
22232425262728
29
最新エントリ
最新コメント
ブログリスト
授業 時間割 | 東京校ブログ | 大学生・既卒生の就活・起業支援や人間力を鍛える志塾、JVU・日本ベンチャー大學
授業 時間割 | 東京校ブログ | 大学生・既卒生の就活・起業支援や人間力を鍛える志塾、JVU・日本ベンチャー大學
授業 時間割 | 東京校ブログ | 大学生・既卒生の就活・起業支援や人間力を鍛える志塾、JVU・日本ベンチャー大學
授業 時間割 | 東京校ブログ | 大学生・既卒生の就活・起業支援や人間力を鍛える志塾、JVU・日本ベンチャー大學