東京校の講義レポート

平成26年(2014)【3月8日(土)】 全国縦断遊学の旅 1日目

2014/03/08
青森に到着しました!<br>
雪が降っていますが、ここが全国縦断遊学の旅、出発点!<br>
松陰先生の足跡を辿り、学んで参ります!<br><br> | 授業 時間割 | 東京校ブログ | 大学生・既卒生の就活・起業支援や人間力を鍛える志塾、JVU・日本ベンチャー大學

青森に到着しました!

雪が降っていますが、ここが全国縦断遊学の旅、出発点!

松陰先生の足跡を辿り、学んで参ります!

本州北の端、竜飛岬に来ました。<br>
松陰先生の詩碑だけではなく、津軽海峡冬景色の石碑や砲台跡、<br>
太宰の道など、たくさんありました。<br>
荒れ狂う波を見ながら考える事はたくさんあるのでしょう。<br><br> | 授業 時間割 | 東京校ブログ | 大学生・既卒生の就活・起業支援や人間力を鍛える志塾、JVU・日本ベンチャー大學

本州北の端、竜飛岬に来ました。

松陰先生の詩碑だけではなく、津軽海峡冬景色の石碑や砲台跡、

太宰の道など、たくさんありました。

荒れ狂う波を見ながら考える事はたくさんあるのでしょう。

竜飛岬、奥の階段です!<br> | 授業 時間割 | 東京校ブログ | 大学生・既卒生の就活・起業支援や人間力を鍛える志塾、JVU・日本ベンチャー大學

竜飛岬、奥の階段です!

竜飛岬、途中で撮った写真。<br>
竜飛岬巡りが予定より早くできたので、函館入りを早める。<br>
函館に向かう特急に乗り、青函トンネルを抜ける。<br><br> | 授業 時間割 | 東京校ブログ | 大学生・既卒生の就活・起業支援や人間力を鍛える志塾、JVU・日本ベンチャー大學

竜飛岬、途中で撮った写真。

竜飛岬巡りが予定より早くできたので、函館入りを早める。

函館に向かう特急に乗り、青函トンネルを抜ける。

途中、三厩や蟹田で撮った写真です。<br><br> | 授業 時間割 | 東京校ブログ | 大学生・既卒生の就活・起業支援や人間力を鍛える志塾、JVU・日本ベンチャー大學

途中、三厩や蟹田で撮った写真です。

勢い余ってダイブした大森くん。<br><br> | 授業 時間割 | 東京校ブログ | 大学生・既卒生の就活・起業支援や人間力を鍛える志塾、JVU・日本ベンチャー大學

勢い余ってダイブした大森くん。

函館到着しました!<br>
牛島君曰く、雪の感触がすごい!だそうです。<br><br>

その後は、本日の宿泊先であるゲストハウスに到着。<br>
2日間お世話になるゲストハウスのご主人にご挨拶をしました。<br><br> | 授業 時間割 | 東京校ブログ | 大学生・既卒生の就活・起業支援や人間力を鍛える志塾、JVU・日本ベンチャー大學

函館到着しました!

牛島君曰く、雪の感触がすごい!だそうです。



その後は、本日の宿泊先であるゲストハウスに到着。

2日間お世話になるゲストハウスのご主人にご挨拶をしました。

----------------------------------------------------

松陰先生が日本の今後を考えたという本州北の端、竜飛岬へやって来た。
寒さと吹き飛ばされてしまいそうな強風で顔や手が痛くなり、
何かを考えるなど自分には到底できなかった。
だが、雄大な景色、断崖絶壁と荒れ狂う波を見ていると
神妙な気持ちになったのは確かだ。
ここで北を見ながら松陰先生は何を思ったのか?
砲台跡などあったが、そこに砲台があったとしてもおそらく
頼もしくは見えなかったのではないかと思う。

またゲストハウスオーナーの木村さんという方と起業などに
ついてお話しした。起業支援のサイトを教えていただいたり、
シェアハウスを始める際のコツなどを伺った。
若いときの経験や、自分で調べたこと、交渉などでとても安く
始めることができているそうだ。
若いうちに沢山の経験をすること、それは将来の財産になると感じた。

From:牛島知之@東京校5期生(熊本県出身・熊本県立大学卒)
---------------------------------------------------------

松陰先生も訪れたという、日本最北端の岬。
この地で、日本ベンチャー大學最後の研修がスタートした。

青森の海岸線ぞいは荒々しかった。
光が反射する雪景色とは対照的に、最果ての自然は重々しくて荘厳な印象だった。
この日は吹雪といっていいほど、雪が激しかった。

降りた三厩駅で雪国の趣深さを味わった。
岬へ行く途中のバスからは、そのような先端の地でも多くの住居が
立ち並ぶのが見えた。
雪かきをしている人もいた。
生活の匂いが感じられて、人間の様々な日常を想った。

頂上にある竜飛岬に近づくほど、自然の力は増していった。
「風の岬」と言われる竜飛岬は、常に強風が吹き荒れているので、
雪が積もらないのだそうだ。
頂上付近に着いた。
上から望める景色はまさしく絶景だった。
岬の天気は変わりやすく、晴れ間が覗いたり、また雪が舞ったりを
繰り返していて大変だったが、天辺で感じられた自然との対峙は
何物にも替え難いものだった。
巨大だった。
神々しかった。
過酷だからこそ、自分の生命を感じられた。
吹き飛ばされそうなほどの強風に、仲間たちと笑い合って、心底楽しかった。
これからこのかけがえのない仲間と日本を駆け回る。

さらに最も奥には、吉田松陰先生の詩碑があった。
今より数百倍過酷だったに違いない、松陰先生の旅の最終地。
そのとき海岸を見て感じたであろうことを、私たちは少しでも
感じることができただろうか。
海、岩、雲までもが強い力を発していて、活力が漲ってくるようだった。

日本を見る、知る。
この旅の意義は大きいと思う。
これから函館へ渡り、南は鹿児島まで徐々に縦断していく。

From:佐藤洋一@東京校5期生(神奈川県出身・玉川大学卒)
---------------------------------------------------------

雪の降る青森についただけで
何となく興奮した。

青森から三厩へ電車を乗り継ぎ、
竜飛埼灯台行きの巡回バスに乗る。

途中にあるみちのく松陰道には
時間の都合上いけなかったが
バスの運転手の方のご厚意で
場所を教えていただき、入り口だけバスの中から
見ることができた。そのままバスは進み、
山道を登って行くと、竜飛崎に辿り着いた。
そこは雪が積もる前に吹き飛ばされるほどの強風で
手や耳が痛くなるほど寒かった。

さらに移動して、竜飛崎の一番端まで行くと
一気に風が強くなった。
その風に耐えながら松陰先生の詩碑、青函トンネルじん肺の碑
などを見ると、寒さの中で日本のために命を燃やした人たちが
いたことを感じ、非常に感慨深かった。
現地で学び、肌で感じることは学びをより深くすると感じた。

そこから、スーパー白鳥号で青函トンネルを抜け
北海道木古内から電車で函館に到着した。
40分ほど雪の中を歩きゲストハウスに到着すると
木村さんというオーナーの方が迎えてくださった。

その方に経営のことや起業のことなど
色々ビジネスの話をして下さった。
「若いうちからいろいろなことに挑戦したほうがよい」
とご自身の体験したことも交えてお話してくださり、
私達の応援もしてくださった。

旅先での人との出会いは
貴重なものだと感じた。
これからもいろいろな方にお世話になるかもしれないが
そのご縁を大切にしていく。

From:大森俊通@東京校5期生(東京都出身・琉球大学卒)
----------------------------------------------------

コメント

コメントはありません
カテゴリ
12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31
最新エントリ
最新コメント
ブログリスト
授業 時間割 | 東京校ブログ | 大学生・既卒生の就活・起業支援や人間力を鍛える志塾、JVU・日本ベンチャー大學
授業 時間割 | 東京校ブログ | 大学生・既卒生の就活・起業支援や人間力を鍛える志塾、JVU・日本ベンチャー大學
授業 時間割 | 東京校ブログ | 大学生・既卒生の就活・起業支援や人間力を鍛える志塾、JVU・日本ベンチャー大學
授業 時間割 | 東京校ブログ | 大学生・既卒生の就活・起業支援や人間力を鍛える志塾、JVU・日本ベンチャー大學