東京校の講義レポート

平成26年(2014)【2月20日(木)】 HR(日本遊学の旅話し合いほか)、発送作業

2014/02/20
----------------------------------------------------
●1日の流れ
9:00 朝礼、掃除
9:40 新聞アウトプット
 1面 「Wの未来」(佐藤)
 女子校、男子校のメリット・デメリットなどを議論
10:00 2月の会員企業様への発送作業
12:00 日本遊学の旅話し合い①
12:20 2014卒&既卒者向けイベント調査
13:00 6期生募集のビラのブラッシュアップ
13:20 日本遊学の旅話し合い②
14:00 発送作業
16:00 終礼、解散
----------------------------------------------------

●発送作業
ちょっとしたことが積み重なって結果が作られているということを学んだ。
お客様にお送りするものが、届いた時どうなのか実際に封筒に入れて
出してみたり、お届けする資料を読んでみたりなどして
お客様がどう思うのか見て考えることが重要だ。
言われた仕事をただ淡々とこなすだけではなく、もっと良くできないか、
改善できないかを考えることがプロの仕事。
単純作業になりがちな仕事は人が力を中々入れないところだから差をつけるチャンス。
今後はホチキスの位置、何箇所留めるのかなど細かいところまで気を配る。

From:牛島知之@東京校5期生(熊本県出身・熊本県立大学卒)
---------------------------------------------------------

●発送作業
郵送物は商品であるということを
きちんと心がけなくてはいけない。
受け取る人がどのような感情になるか?を考えて
中身の入れ方に注意し、
資料を見たときの印象を
送る前に確認しなくてはいけない。

文書であるだけに
工夫をしなければ冷たい印象となり
受け取る人の心も離れていく。
そういった受け手の身となって考えるためにも
実際に手に取って郵送物を客観的に見なくてはいけない。

普通に送れば無機質な資料も
手を加え工夫をすることで温かみのある
魅力的なものになる。
そういった工夫を、言われてするのではなく
自発的に行うことが大切だと感じた。

From:大森俊通@東京校5期生(東京都出身・琉球大学卒)
----------------------------------------------------
●発送作業
言われるがままに行動していた。
自分で考えて仕事はしなければならないというのを
よく言われるが実際に行動に移せていなかった。

受け取った相手がどう感じるか、
本を開いた時どういう風に目線が動くか、
ホッチキスが手に当たってどう感じるか等、
細かいちょっとしたことの積み重ねが、
自分の商品の自信に繋がり、営業に通じる。
全てのことを自分事とするように考えるようにします。

From:高岸知広@東京校5期生(兵庫県出身・金沢学院大学卒)
---------------------------------------------------------

●目線
会員企業様にお送りする資料の発送を行ったが、この日は、
目線を変えることの大切さを教えていただいた。
発送物が届く相手の目線に立って、試行錯誤を繰り返す。
そこから見つかる気づき、改善点は小さなことに感じるかもしれないが、
それをするかしないかでは、後々にかなり大きな差が出てくる。

想像するととても納得できることだった。
向上心を持って取り組まなければ成長は望めない。
社会人にもなる上でも、特に大切なことを教えていただいた。

From:佐藤洋一@東京校5期生(神奈川県出身・玉川大学卒)
---------------------------------------------------------

コメント

コメントはありません
カテゴリ
12
3456789
10111213141516
17181920212223
2425262728
最新エントリ
最新コメント
ブログリスト
授業 時間割 | 東京校ブログ | 大学生・既卒生の就活・起業支援や人間力を鍛える志塾、JVU・日本ベンチャー大學
授業 時間割 | 東京校ブログ | 大学生・既卒生の就活・起業支援や人間力を鍛える志塾、JVU・日本ベンチャー大學
授業 時間割 | 東京校ブログ | 大学生・既卒生の就活・起業支援や人間力を鍛える志塾、JVU・日本ベンチャー大學
授業 時間割 | 東京校ブログ | 大学生・既卒生の就活・起業支援や人間力を鍛える志塾、JVU・日本ベンチャー大學