東京校の講義レポート

平成26年(2014)【2月22日(土)】 筆跡学/長谷美稀子先生(筆跡鑑定士)

2014/02/22
----------------------------------------------------
●1日の流れ
9:00 集合、松陰神社参拝
9:15 朝礼、掃除
10:00 新聞アウトプット
・ソニー、最後の切り札のPS4
・保険外の薬、使いやすく
・「NISA」若者も投資デビュー
・後継者不足、休業・廃業相次ぐ
13:00 長谷美稀子先生「筆跡学」
・自分宛ハガキ記入
・筆跡心理学とは
・筆跡学のメリット
・書かれた文字には、その人の個性が表れている
・ジョハリの窓
→私の思う「わたし」と、人から見た「わたし」の実践
・筆跡分析実践
・先生による、ハガキの筆跡分析、診断
・質疑応答
16:00 終礼、解散
----------------------------------------------------

●筆跡心理学
欧米では筆跡心理学をグラフォロジーと言って、
子供の進路指導や企業の人事、結婚相手の相性診断にも使われるらしい。
はじめは占いのようかと思ったが、根拠、理論のしっかりした解説を聞いて、
かつてないほど納得した。
私たちの書いた文字の分析をしてくださり、先生の診断には圧倒された。
細かいところまで詳しく説明してくださり、わかりやすかった。

文字には個性が現れる。
大きな字を書くにはそれなりに運動が必要なのでそういう字を書く人はエネルギッシュ。
端から書く人はスタートにおいて積極的。
文字の間が詰まっているとせっかちで、はねが強いひとは最後までやり遂げる。
自分や、長く付き合ってきた5期生、先輩方の診断を聞いても、納得できることばかりだった。
上に挙げたような簡単な診断ならできそうなので、私も他の人の字で判断できるようにする。

また私の字は、へんとつくりが狭い職人タイプで、文字が縦長なことが
こだわりの強いクリエイティブな仕事に向いているとのことだった。
自分の夢への可能性がさらに拓けたようで、気分が高揚した。

From:佐藤洋一@東京校5期生(神奈川県出身・玉川大学卒)
---------------------------------------------------------
文字にも個性があり、汚く書こうとしても、綺麗に書こうとしても
無意識に出てしまうのだそうだ。
それだけに筆跡を見ると、その人の性格が分かるということで、診断していただいた。
すると、多くの見るポイントから大体の性格が分かった。
例えば「本」という字の左はらいが長ければプレゼンが得意、
十時部の上が長く出ていればリーダーシップを持っているなどだ。
私は診断の結果サポーター型で、プレゼンが得意で、スピーディ ーで
諦めも早めであることが分かった。

筆跡からも粘って頑張るということができていないことを気付かされた。
やはりコツコツ型が最後には物事を動かしていくと思うし、私自身そうなりたいと思うので、
筆跡もそういう特徴の人の真似をし、意識する。

また、今回簡単にだが診断の際のポイントを教えていただいた。
会う前から字だけでその人の大体の性格が分かるということは強いだろう。
実際使ってみて、考察してみる。

From:牛島知之@東京校5期生(熊本県出身・熊本県立大学卒)
---------------------------------------------------------

今まで、字はその人の心を表すと言われても
そんな事はないだろう…と思っていた。
しかし、今回の授業でその人の外に見せようと思っている部分や
内側の部分などがいくらか分かる事に驚かされた。
字を比較する。
自分の字と他の誰かの字を比較する事で、
その人との性格の違いや自分の知らず知らずの癖が分かった。

どんな字を書くかで、相手の性格のタイプが分かり、
その事を意識する事で、人間関係を円滑化する事ができる。

たかが筆跡、されど筆跡。
今回は、ある行動傾向の文字を意識して書き続けていると、
その行動傾向が自分のものになってくるという事を教えていただいた。
「筆跡を変えると人生も開ける」ことを信じて意識していきます。

From:高岸知広@東京校5期生(兵庫県出身・金沢学院大学卒)
---------------------------------------------------------
筆跡学が、生活やビジネス等様々な場面で活用出来る事を、
ワークショップを交えて楽しく学べた。

筆跡学では、文字の大きさでその方を判断してはいけない。
辺のつくりやハネ、文字の書き出しや文字の距離を見る。
例えば、"大"の文字の上が全体の1/3以上で長いほど、
リーダーシップがある人とか、2行ではなく1行で書いた人は、
気移りしない人である等だ。

この筆跡学を活用すれば、その人に会う前に字を見て、ある程度性格が分かる。
実際に仕事に活用されている例として、沢山の学生と会う人事採用の方が、
履歴書を見てその学生の性格をある程度予測し選考している事を教えて頂いた。

性格が分かればお会いする人・普段から付き合いがある人への対処法が分かる。

自己をよく知る事、そして筆跡を見て相手を知る上で、
付き合い方を見直す事の大切さに気付かされた。
今回教えて頂いた良い筆跡を真似し、私自身の性格も変えてゆく。
長谷先生、本当に有り難うございました。

From:小林諒也@東京校4期生・実行生(北海道出身・公立はこだて未来大学院卒)
---------------------------------------------------------------------------

コメント

コメントはありません
カテゴリ
12
3456789
10111213141516
17181920212223
2425262728
最新エントリ
最新コメント
ブログリスト
授業 時間割 | 東京校ブログ | 大学生・既卒生の就活・起業支援や人間力を鍛える志塾、JVU・日本ベンチャー大學
授業 時間割 | 東京校ブログ | 大学生・既卒生の就活・起業支援や人間力を鍛える志塾、JVU・日本ベンチャー大學
授業 時間割 | 東京校ブログ | 大学生・既卒生の就活・起業支援や人間力を鍛える志塾、JVU・日本ベンチャー大學
授業 時間割 | 東京校ブログ | 大学生・既卒生の就活・起業支援や人間力を鍛える志塾、JVU・日本ベンチャー大學