東京校の講義レポート

平成25年(2013)【4月27日(土)】  新聞アウトプット、『山近塾長の人間力道場』参加

2013/04/27
--------------------------------
●1日の流れ
1、新聞アウトプット
2、「山近塾長の人間力道場」
--------------------------------

●新聞アウトプット

 知識が足りずきちんとした議論ができない。

 東電の再建の仕組みを扱ったが
東電の状況や仕組みもわかっておらず
上手く話は進まない。

 また国民という言葉を使う時もそれを現地、都、国、などに
わけてとらえないで広く国民という言葉を使ってしまうと内容が
軽くなることも勉強になった。

 また時には記事を深く難しく考えないで
ありのまま受け入れるのも大事。

●人間力道場

 受講生それぞれの法則は
やはり社会人のほうがいちまいも二枚も上手。

 実践に基づいた法則だと思うし、
おそらくそれぞれの方が仕事で用いている言葉が
自然と出てくる。

 一緒のグループだった阪本さんは
途中から来たのに少しずつワークの内容をとらえて
学生のグループをリードしてくださった。

 思いつきで言ったような法則を
「それは何を一番伝えたいの?」
とつめてくださるので自分の中でも深まった。

 山近社長の講義は20個の法則を説明していくものだったが
1つ1つに営業や人と接するときの技が凝縮されているようで
自分のものにしたくなる技ばかり。

 営業とはまだ縁のない学生でも役に立つものがほとんどだった。

 風車の法則、村八分の法則、プロレスの法則から
心がけて取り組もう。

 また人間力オリンピックの「行く」は
これからも大事にします。

From:大森俊通(東京都出身、琉球大学卒)JVU5期生
------------------------------------------------

●学んだこと

1、新聞アウトプット
 東電が役員続投することについての記事をアウトプットした。
ポイントが見えず、ずれた発言をしてしまっていた。
読み込み、何がポイントなのか考えて発言していく。

2、人間力道場参加
 人間力道場に参加させていただいた。
 初めに社会人の方が各々考えた法則を発表されたが、実践的なものが多くて
やはり社会に出て工夫しながら経験されているのだなと違いを感じた。
 自分も今から並みではない経験をしていくので、独自の法則を見つけていく。

 20の法則は聞けばなるほどと思うものばかりで、私も活用する。
間、について学ぶために本を買って読む。
そして男の百貨店へも行く。
 現場へ行くこと、しっかりとしていく。
 
●感想
 今回人間力道場へ参加させていただいて、やはり一度社会に出られている方は
すごいと感じました。法則にしても実践的なものを上げられていましたし、
井浪さんへの質問についても、「芋を売る」という情報一つだけで
多くの質問をされていました。
 一緒のグループで少し話をさせていただいた阪本さん、
終了後に少しお話させていただいた鶴田さん共に
「大人」だなと感じました。
 社会に出る前の準備期間、今しかできない経験を多く積んで一味違う社会人になります。

From:牛島知之(熊本県出身、熊本県立大学卒)JVU5期生
----------------------------------------------------

●桂紅会書展

 とても面白く拝見させていただきました。
今回の書展の作品は、文字はもちろん、その配置や墨の濃さ、用紙など、全てを含めて
絵画のようなものになっていました。
文字や書道の良さがわかるか不安でしたが、見入ってしまって、好きになった作品もたくさんありました。

 書展の作品が絵画と違うことは文字があること。
それぞれの文章には内容があり、それを作品全体で表しているものもあれば、そうでないものもある。
歌詞に音をのせる音楽に似ていると思いました。

 文字自体で表現することもできるので、芸術としての幅はとても広いと思いました。
私は行間がとても大切だと思いました。隙間に情景を感じた作品も多くありました。
受付で案内をしてくださった井田知佐子社長の作品も本当に素晴らしかったです。
神秘的で清涼感のある、大変素敵な作品だと思いました。

 内部では文字、かなの成り立ちから詳しいお話を聞かせていただきました。
私にとって新しい芸術の魅力、文字の素晴らしさ、大切さを学べました。


◯山近塾長の人間力道場

現役ビジネスマンの先輩方と一緒にワークに参加することになり、とても戸惑いました。
営業、人付き合いでの「自分の法則」を探して発表するというものでしたが、私は全く浮かびませんでした。
同じチームの坂本さんに助言をいただき、なんとか発表することができました。
しかし、社会人の皆さんはしっかり自分の法則を持っていらっしゃいました。

 今回たくさんの法則を学べました。どれも意味を教えてもらうと納得するものばかりでした。
風車の法則、プレミアムの法則、野鴨の法則…。
これらの法則は日常でも使えると思います。
今までトークで法則を持ったことはありませんでした。
私はコミュニケーションの苦手意識がずっとあったので、しっかり復習して使えるようにします。

 また、この日山近社長は現場に「行く」ことの大切さを何度もおっしゃっていました。
ベンチャー大學でとても大事にしていることですが、実際に色々なところに行かれている
社長の口から聞くと、改めて深く響きます。
これからこの1年、そしてその後も多くの場所に行きます!

From:佐藤洋一(神奈川県出身、玉川大学卒)JVU5期生
--------------------------------------------------

コメント

コメントはありません
カテゴリ
1234567
891011121314
15161718192021
22232425262728
2930
最新エントリ
最新コメント
ブログリスト
授業 時間割 | 東京校ブログ | 大学生・既卒生の就活・起業支援や人間力を鍛える志塾、JVU・日本ベンチャー大學
授業 時間割 | 東京校ブログ | 大学生・既卒生の就活・起業支援や人間力を鍛える志塾、JVU・日本ベンチャー大學
授業 時間割 | 東京校ブログ | 大学生・既卒生の就活・起業支援や人間力を鍛える志塾、JVU・日本ベンチャー大學
授業 時間割 | 東京校ブログ | 大学生・既卒生の就活・起業支援や人間力を鍛える志塾、JVU・日本ベンチャー大學