東京校の講義レポート

平成24年(2012)【7月30日(月)】 『京都研修5日目』

2012/07/30 15:00:51

【チームおとこし(旧ザ・喧嘩別れ)】

・南出浩(東京校・リーダー)
・森優太(東京校)
・安斎義仁(東京校)

(おとこし・日報)
6:30 桂川のほとりのベンチで目覚める。
・蚊にかまれなかった。
7:30 法然寺
・住職さんに法然の一番弟子、熊谷次郎直実のお話をしていただく。
(盛り上がって3時間)
10:45 野宮神社
・縁結びの神社とあって、安齋くんの手を合わせる時間がいつもより5割増。 
11:10 祇王寺、二尊寺
・拝観料300円なので、森くんが代表し拝観。
12:15 妙●院
・なぜか安齋くんの宿交渉は怒られて帰って来る。
14:30 マクドでいろいろと充電。
・新聞アウトプットも。
16:00 二条城周辺で宿交渉。
・なかなか見つからず。
17:00 教会で宿交渉成功。
・森くんがものの1分で決める。
17:30 シャワーに順番に入る。
・合間に夕飯。
19:00 晩酌に参加。 
・男7人で自己紹介から始まり、まるで合コン。
22:00 明日に向けて作戦会議。
・酔っ払っていて、あまり会話にならず…。
24:00 就寝

【熊谷次郎直実】
敦盛を殺したことで有名。
このトラウマと宇都宮に負けた自分に腹を立て出家。
法然の弟子となり、浄土宗を学ぶ。
頼朝を助けた話、敦盛の殺すときの状況など、詳しく説明していただく。
武士道の心には少し反したが、とても思いやりの人間であり、
学ぶべき箇所が多いように感じた。

【本日の宿・教会】
元は京都府知事のお屋敷だったそう。
突然お邪魔したにも関わらず、大変お世話になった。
家のリフォームをしている最中で、
住み込みで働いている大工さんと一緒にお酒をいただく。
長崎、福島の出身の方がいらっしゃり、話が盛り上がる。
私たちを受け入れてくれた理由は、誠実そうであること、
将来、青年が集まる場所の提供を考えていたことの二点だと教えていただく。
縁の素晴らしさを改めて感じさせられた1日となった。

【所感】
本日は、メンバーを信じる大切さを知った。
森くんが、「教会なら泊まれるのでは?」と言ったとき、
私(南出)と安齋くんは正直「無理だろ」と頭に浮かんだ。
しかし、これまで何を頑張っていたのだろうと感じるぐらい
スッと泊めさせていただくことに成功。
初めから無理と決めつけず、行動してみることが大事である。
そして何より、仲間の意見を初めから否定せず、
時には信じて任せることもリーダーには必要であるということを学んだ。
↑写真は、野宮神社での参拝です。
縁結び祈願ということで、思わず行ってしまいました。


↑本日の宿が決まりました。
教会にて、お世話になります。
たくさんのお菓子とパンと麦茶をいただきました。感謝です。

↑教会の方々から、日本酒、ワインをいただきました。感謝です。
神父さんと、改装工事の皆さんと写真を撮らせていただきました。




【チーム「さぶらう者」(旧・減らず口+無口)】

・藤井勇貴(東京校・リーダー)
・渡辺寛高(東京校)
・小林諒也(東京校)

今日は保元の乱の後白河天皇軍の流れに沿って歩いていきました。
御所について長い、長すぎる通路を歩いて到着!と思ったら完全予約制でした…。
入館料は一人分で覚悟と思っていましたが甘かったです…。
気を取り直して合戦のあった橋、白河北殿、南殿跡を写真にとっていきました。
途中通る神社、寺に交渉に行きました。
宿交渉は成功しなかったものの手ぬぐいをいただいたり
優しい言葉をいただきました。
また、前もって言ってくれれば、今日は家にいないから無理…
など惜しいと感じる場面もありました。
一カ所、積善院というお寺では保元の乱の資料を見せて下さり
ジュースまでいただきました。
現地の人の優しさに活力がでる1日でした。
今日、終わり際に『今日の藤井さんおかしいっす』と言われました。
疲れている、交渉やりたくない様に見えると。
自分では、まだまだ歩ける、まだいけると思っていましたが、
疲れた表情を交渉する時相手に見せていたのかなと反省しました。
メンタル面も気にして、明日からは元気に向かいます!
私のチームは交渉で他のチームより出遅れています。
何としても明日成功させます!

         ↑本日の朝食は、ベーコンをのせた食パンです。

↑おはようございます!東京校チームさぶらう者の小林です。
東三条殿趾に来ました。保元の乱のきっかけとなった場所です。
藤原忠実の命受けた源為義が藤原忠道の邸であるここを襲撃し、
奪った朱器台盤を二男の忠長に与え、藤原家の氏長者としました。

↑京都御所に行って来ました。
非常に広大な敷地で、御所に辿り着くまで暑さに耐えながら歩きました。
御所と京都迎賓館に入りたかったのですが、
事前の予約許可が必要で結局入れませんでした。
次は調べてから行きます。
本日は保元の乱について調べてまわって報告して行きます。

↑崇徳天皇を祀る人食い地蔵がある、積善院準提堂に行きました。
住職さんより貴重なお話を聞かせて頂き、逸話に関する本も読ませて頂きました。
また全員分の飲み物も出して下さいました!ご厚意に心から感謝しています。


↑後白河天皇もよく参拝された、熊野神社に行ってきました。
宿交渉もしてみて失敗したのですが、何と人数分の手拭いを頂けました!
宮司さんの優しさに感謝です。




【チーム「海坊主」(旧・熱中少)】

■海坊主
・野田貴生(東京校・リーダー)
・井波康晴(東京校)
・松田崇義(東京校)

先程、住職の朝のお勤めを見学させて頂きました。
朝6時の鐘つきにはじまり、
本堂でお経をあげられる様子を後ろから見させて頂きました。
お経の最後に僕たちの安全を祈願して下さいました!
その後、住職にお茶をいれて頂き、修行時代の苦労話を伺いました。
朝3時半起きの毎日で、先輩は厳しかったそうで、雪の上に蹴飛ばされたりして、
朝起きたら隣の修行僧がいなくなっていた事件もあったそうです。
ほんとに最高の朝でした!
今から住職にご挨拶して出発します!

【報告】
本日は、宇治から京都に戻り、平重盛ゆかりの小松谷正林寺、
清盛ゆかりの三十三間堂、若一神社と、平家に関わる寺社を回りました。
平家政権が後世に残したものを学びました。
その後、若一神社周辺から西の方へ移動しながら、宿交渉を行いました。
結果としては、本日は成立しませんでした。
交渉では、留守であったり、すぐに断られたこともありましたが、
お寺の方や地域住民の方に飲み物をいただいたり、
お話をしていただくこともあり、特に密度の濃い一日でした。
街を移動する時にも、多くの方と接することが重要だと感じました。
本日は最終的に、京都を東から西へ大きく横断しました。
今夜は野宿になりますが、明日は再び宿を見つけます。
↑平重盛の別邸があった小松谷・正林寺に行ってきました。
お寺の中には阿弥陀経の石碑(レプリカ)がありました。
本物の石碑は重盛が宋に砂金を送ったお礼として、福岡へ送られました。
↑先程、三十三間堂にいってきました。
三十三間堂というのは、平清盛が後白河上皇に命じられて建立したものです。
建てた目的は、後白河上皇の住まいである法住寺殿の、仏像を置くためです。
三十三間堂は建設されてから、700年以上経った今でも綺麗な姿を保っていました。

↑二件目に交渉した浄正寺様で、宿泊はお断りされたのですが、
お別れした後、追いかけて来てくださり、なんと栄養ドリンクを頂きました!!!


↑お昼に行った若一神社について報告します!
若一神社は、平安末期に平清盛がここに別邸を建て「西八条殿」と呼び、
若一王子の御霊を祭ったのが始まりです。
祭られた後に、清盛の権威が増したというので「出世の神」として崇められています。
↑ただいま平家物語ゆかりの地を巡っており、先程、八条第跡に行ってきました!
ここにはかつて平清盛の邸宅があり、金銀を散りばめた豪邸が建ち並んでいたそうです。
平家はその豪邸に、都落ちの際、自ら火を放ちました。
今ではその地は、公園や水族館が立っており、
夏休みの今日は家族連れで賑わっています!

↑神社で休憩をとっていると、作務衣姿の僕たちに
興味を持ってくださった方が話しかけていただき、
冷たい缶コーヒーとお菓子を下さいました!!




【チーム平成維新】

テーマ「京都~最後のサムライ~」

・森一樹(大阪校・リーダー)
・藤井大地(大阪校)
・隈江秀貴(大阪校)
・高谷ひかる(大阪校)

■日報
今日は朝から霊山護国神社や観音様を見に行きました。
歴史館で有力情報を得ることを期待しましたが、残念ながら休館日でした。
その後、東山図書館にて武士道について述べた葉隠という本と、
風間健さんという武道家が武士道について述べた本を読み、武士道について調べました。
午後は、新選組にまつわる場所を回るため、大宮まで移動しました。
お寺の人に詳しい話を聞くことはできませんでしたが、新選組と武士道のつながりが少しは見えました。
宿交渉は不発に終わり、本日も野宿が決定しました。

■今日学んだこと
武士道と言えど、捉え方は人それぞれで、もしかすると現代にも武士道を志す人が居るかもしれないということ。
宿交渉は粘り強く。営業と同じ。寺や神社が固まっているところをあらかじめ調べておき、そこを攻める。
明日はメンバーが居るので、なんとしても泊めてくださる場所を見つけます。

おはようございます。
大阪校 平成維新チームのリーダーの森一樹です。
今日は、昨日二条城の近くで教えていただいた霊山観音に行ってみます。
その後、祇園の近くの商店街で聞き込みを行い、
真昼は図書館で、武士道について調べます。
宿交渉にできるだけ早くつけるようにします。
今日はまさかの終日個人行動なので、熱中症にならないよう気をつけます。
写真は、熟睡している牛島くんの盗撮です(笑)
↑予定通り霊山観音に参りましたが、侍の霊は祀られていないとのことでした。
自分のリサーチ不足を悔やみました。
しかし、そこで武士道について述べた葉隠という本のことと
新選組が最後に武士道を持った侍じゃないかという意見をいただきました。
今は東山図書館にて葉隠など、武士道に関する本を読んでいます。
新聞も図書館で読む予定です。
では、皆さん頑張りましょー(^^)/
※写真は維新の道を通る平成維新リーダーと、高台寺の「秀吉・ねねの像」です。
↑午後は主に新選組にまつわる場所を散策。
↑八木邸や前川邸のお話が聞けたのですが、
武士道を持っていたかどうかまでは深くは分かりませんでした。
壬生寺にも行こうと思いましたが、
1人1000円という値段に驚き、拝観は諦めました。
15時から宿交渉を開始しましたが、
10件ほど回っても見つからなく、諦めてしまいました。
残念ながら、今日も野宿となります・・・。
本日、行動しているのは自分一人とはいえ、
あまりにも粘りが無さすぎると実感しました。
写真は前川邸で撮った、新選組にまつわる場所の地図と、
粘りがない自分に喝を入れるための、夕食の納豆うどんです。





【チーム徳島ええじゃないか】

テーマ「幕末」

・島本将成(徳島校・リーダー)
・瀧口和也(徳島校)
・香川奈央(徳島校)
・安藝崇文(徳島校)
・井上透(徳島校)

8:00 起床後、朝食はパンの耳
9:00 府立図書館が閉まっており、絶望する。
9:30 近くの美術館で作戦立て
13:45 二条城へ入る
15:00 近くの寺へ宿探し
21:00 宿は決まらなかったが、藝君参戦する。
22:00 ワイルドに遅めの晩飯をとる
(もやしと、えのきをレンジでチンして醤油ぶっかけ)

本日は朝から予定が狂ってしまい、計画どおりとは行かなかった。
あらかじめ調べる大切さを理解した。
また、今回も宿を見つけることが出来なかった。
伝家の宝刀質問力もあともう一押しが必要と感じた一日です。
苦しい時こそ、相手を思いやる気持ちを大切にします。

【チーム色恋沙汰】

テーマ「幕末恋愛事情」

・玉川黎(大阪校・リーダー)
・新城早人(大阪校)
・橋本叶子(大阪校) 
・牛島知之(熊本校)
↑本日、阪急河原町駅前で玉川と牛島、新城の3名が歌を歌いました。
収入はゼロでしたが、次回は三百円を目標に頑張ります。

この記事にコメントする

名前必須
メールアドレス
表示はありません。連絡が必要な場合のみ入力してください。
タイトル必須
コメント必須
添付画像
カテゴリ
1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
3031
最新エントリ
最新コメント
ブログリスト
授業 時間割 | 東京校ブログ | 大学生・既卒生の就活・起業支援や人間力を鍛える志塾、JVU・日本ベンチャー大學
授業 時間割 | 東京校ブログ | 大学生・既卒生の就活・起業支援や人間力を鍛える志塾、JVU・日本ベンチャー大學
授業 時間割 | 東京校ブログ | 大学生・既卒生の就活・起業支援や人間力を鍛える志塾、JVU・日本ベンチャー大學
授業 時間割 | 東京校ブログ | 大学生・既卒生の就活・起業支援や人間力を鍛える志塾、JVU・日本ベンチャー大學