東京校の講義レポート

平成24年(2012)【5月25日(金)】 若林健治先生(元日本テレビアナウンサー)  『スピーチ学』

2012/05/25
本日は、元日本テレビアナウンサーの若林健治先生に「スピーチ学」を学んだ。
私塾「松本勉強会」では、30年間に120名ものアナウンサーを輩出してきたプロ中のプロの人が、変わり者が好きということでこのベンチャー大學にお越し頂いた。
授業が始まって喋りだした瞬間、柔らかい物腰の話し方で場の空気が変わった気がした。
よくテレビやラジオで聞く、こっちが安心できる話し方だ。
プロはしゃべりだけでその場の雰囲気作りができるのだと驚いた。
スピーチ学では、腹式呼吸や朗読を教えて頂いた。

【腹式呼吸】
・腹式は、体内により空気を取り入れ、聞き取りやすい「大きな声、明るい声」を出す方法である。
「肩を動かさない」ことを図を使って教えて頂いた。
肩を動かすしゃべり方は胸式呼吸になってしまい、体内の肺の横隔膜を下に拡げれない。
拡げれないということは空気を沢山取り入れられないので、ギターのボディーの部分のような共鳴の役割を体内が成さない。という事を図を使って分かりやすく教えて頂いた。

・(体内)共鳴のコツは、「指2本(入る口をあける)」、「舌を下げる」、「のどちんこ(を上げる)」こと。
これを全部考えずに行う方法は、あくびをする事である。
加えて、柳沢慎吾さんのように「歯を見せる」ことだ。

・腹式では、呼吸を教えて頂いた。
呼吸とは「吐いて吸う」と読み、吐くだけで素早く、自動的に大量の空気を取り入れられる。
実況などで矢継ぎ早に解説する時に利用できるという。

【朗読】
朗読では結婚披露宴のスピーチを読むというものを行ったが、普通の練習のやり方ではなかった。
みんなでスピーチを読んだあと、先生は「心がこもってない。棒読みだった。」といい、そのスピーチの物語の中で重要と思われる「6つのキーワード」を学生に挙げさせた。
その後スピーチの紙を伏せて、6つのキーワードから文章をもう一回朗読してみろと言われた。
そのときの皆の朗読は、紙を見ながら朗読したときと違って感情を込めて話できていた。
話の大筋が合っていればよい。
最初は読まされている感があった朗読も、読む事に集中しないと、ここまで楽に感情を込めて話せるのだなあと体感した。
今日の講義は、スピーチに焦点を当てたということで、
若林健治先生に明るく元気な声の出し方と朗読を学んだ。
あくびをするときの口の大きさで喋ることや、普段から腹式呼吸を意識して生活するということは、すぐに生活の中で取り入れれる事なので、今後はスピーチの際、意識して取り組んでゆく。

From:小林諒也(公立はこだて未来大学院卒、北海道出身)@JVU4期生
・報告
報告するにあたっては事実のみを述べる。
主観(個人的感想)はいらない。
結果に対して良いか悪いかは、聞き手が判断
することであって、話し手は事実だけを述べるべきだ。
報告の場合、聞き手は事実だけを知りたいので、個人的感想をいれると、話が長くなり、聞き手は話し手の主観を求めていない。
個人的な感想を述べるのは、報告の後、または、相手に聞かれてから言う。

・ドミソの法則
ひとり言を言うときは「ド」の音、一対一で話すときは「ミ」の音、一対二以上の集団の前で話すときは「ソ」の音で話すと良い。
場面によって話し声の音階を変えるということを意識したことはなかった。
確かに、「ソ」の音で話すと、声は通るし、はきはきとしたしゃべりになり、相手に伝わりやすい。
これからは本日教わった、この「ドミソの法則」を意識して話すようにしていく。

From:松田崇義(慶応義塾大学卒、埼玉県出身)@JVU4期生
【腹式呼吸】
本日は腹式呼吸がいかに大切であり、発言する際にいかに効果的であるかということを学んだ。
アナウンサーですら腹式呼吸が出来ていない人がいるというから驚きだ。
腹式呼吸のメリットで最も重要なのは自由自在にコントロール出来る点とのこと。
コントロールすることで、様々な状況に応じた発声を行える。
習得するには腹筋の使い方をマスターする必要がある。
日々の会話やスピーチで訓練する。

【話し言葉】
ある結婚式のスピーチが書かれた文章をみんなで順番に読んだ。
どうしても棒読みになってしまう。
これではどれだけ良い話でも、相手に感動を与えることは出来ない。
続いていくつかのキーワードを抜き出し、文章を見ずに読んだ。
ちゃんと話し言葉になっており、相手しっかりと伝えることが出来た。
…これほど違うものか。
どんな文章でも読み方一つで相手への伝わり方が違ってくる。
いかに感情移入し、気持ちをこめて文章を読むのが大切だと実感した。

From:南出浩(桃山学院大学卒、大阪府出身)@JVU4期生 

この記事にコメントする

名前必須
メールアドレス
表示はありません。連絡が必要な場合のみ入力してください。
タイトル必須
コメント必須
添付画像
カテゴリ
123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
28293031
最新エントリ
最新コメント
ブログリスト
授業 時間割 | 東京校ブログ | 大学生・既卒生の就活・起業支援や人間力を鍛える志塾、JVU・日本ベンチャー大學
授業 時間割 | 東京校ブログ | 大学生・既卒生の就活・起業支援や人間力を鍛える志塾、JVU・日本ベンチャー大學
授業 時間割 | 東京校ブログ | 大学生・既卒生の就活・起業支援や人間力を鍛える志塾、JVU・日本ベンチャー大學
授業 時間割 | 東京校ブログ | 大学生・既卒生の就活・起業支援や人間力を鍛える志塾、JVU・日本ベンチャー大學