東京校の講義レポート

【8月19日(金)】坂本善博先生(株式会社資産工学研究所、代表取締役) 『本質思行』

2011/08/19 20:57:16
1.本のファシリテーション
本の「選び方」と「活かし方」を改めて学ばせていただきました。
今までは自分が読んでみたいと思う本しか読まない感じでしたが、
シートにまとめて活かすことは、自分に必要な本を選ばなければいけないのだと、気づきました。
【読みたい本=必要な本】ではないのだ。
本日、教えていただいたように、仕事のため、自分の私生活のためのhow to本はしっかりと理解し、
区別も必要だとわかりました。
また、今までは線を引くだけで、結局、暗記もできず、覚えることができなかったことも、
シートにしてしっかりと持つ習慣を持つと訊き、それなら活かすことが出来そうだと感じました。
今回、課題として、1冊まとめることをやらせていただけるので、
それでしっかりと学び、今後も技術を活かしていけるよう、習慣付けをしていきます。

2.子どもへの教育
今日のファシリテーションの内容は子どもについて。
正直、子どもと接する機会はあっても、
自分の子どもをどうこうしたい、としっかりと考えたことがなかったので、とても良い経験ができました。
ただ、やはりそういったことは理想的になりやすいな、と本日の結果を見て感じました。
自分に足りないと思うこと、自分の良いと思うことを子どもには持って欲しいと思う。
それにプラスして、どうやって教えていくかなどの方法も大切になるのだと気づけました。
常識のある子どもに、という意見はでたけれども、
実際、常識の内側の細かいところが大切なのだと、坂本先生の嘘をつかない、
言い訳をしない、駄々をこねない、という意見を訊いて感じました。
確かに大切なことで、常識とは言われるが、誰しも完璧には実行することが難しい。
そういった内容は大きな括りとしてではなく、
しっかりと1つの意見として出さなければいけないのだと学びました。
自分がこのファシリテーションを活かすのは、まだ先になりますが、
今日やった中でも、自分で大切だと感じるモノは自分にも活かしたり、
大切に持っておくべきだなと感じました。

日本ベンチャー大學3期生 本間慶太(東京経済大学卒、東京都出身)

■読書のナレッジを作成する


今まで読んだ本で感動したものはけっこうあるが、読み返す以外で活かせていなかった。
機会を見て読み返すのも限られていて、効率のよい復習ができていなかった。
今回の講義で本のナレッジシートを作成すると、
本当に分かりやすく復習が容易にできて画期的な読書法だった。
独自でやってみた時は覚えやすいと感じたし、まとめる過程で考えるので頭に入ると感じた。
けれど、坂本流読書法はプロセスが論理的でやり方も効率的ですごさを肌で感じました。
貴重な技術を教えて頂きすごくありがたいです。
今まで良いなと思った本をナレッジにまとめて行動に活かせる武器を教えて頂いたからです。


■ナレッジシート作成はビジネスチャンス!!
スキルや知識をまとめているためにそれに体験を加えれば1冊の本が完成する。
現在は電子書籍が0円で販売できる時代だ。
そこからビジネスチャンスが生まれるかもしれない。
時代が変わったからこそ新しいチャンスもできる。
自分のためになり、更に将来の武器にもなる。
活かせるかどうかは自分次第。
行動することでしか生まれないと自覚する。

日本ベンチャー大學3期生 佐々木信(弘前大学卒、北海道出身)

コメント

コメントはありません
カテゴリ
1234567
891011121314
15161718192021
22232425262728
293031
最新エントリ
最新コメント
ブログリスト
授業 時間割 | 東京校ブログ | 大学生・既卒生の就活・起業支援や人間力を鍛える志塾、JVU・日本ベンチャー大學
授業 時間割 | 東京校ブログ | 大学生・既卒生の就活・起業支援や人間力を鍛える志塾、JVU・日本ベンチャー大學
授業 時間割 | 東京校ブログ | 大学生・既卒生の就活・起業支援や人間力を鍛える志塾、JVU・日本ベンチャー大學
授業 時間割 | 東京校ブログ | 大学生・既卒生の就活・起業支援や人間力を鍛える志塾、JVU・日本ベンチャー大學