平成30年(2018)【2月3日(土)】 人間力道場 /山近義幸理事長(ザメディアジョングループ代表)
2018/02/03 22:47:05
コメント (0)
忘れていることが多く、とても為になりました。
10の人間力の中で、まずは感謝力を高めるため実行していきます。
(米販売・農業生産会社 S.N)
受講生同士でも、日頃行った場所をアウトプットする習慣がつきました。
人に話すためにも、どこかに行こうという意識が出て、
良い刺激を受けました。今後も続けていきます。
(教育会社 H.Y)
人間力道場で、情報力と質問力の大切さを教えていただいたので、
日常から意識するようになりました。
人の話を聞くときも、質問を考えながら聞けるようになり、
会話が以前より良くなってきたと思います。
(群馬大学 K.S)
平成30年(2018)【1月13日(土)】 人間力道場 /山近義幸理事長(ザメディアジョングループ代表)
会食後に大切なことを学びました。
それは、お礼と話題に出た情報を活かすことです。
誰でも出来ることであるが、なかなか出来ていないことだと思いました。
得た情報は使って、はじめて自分のものになると感じました。
(不動産会社 M.S)
堂々と先輩を誘うことが印象に残っています。
自分と年代の違う男女と関わりをもつ大切さ、35歳までにお店をたくさん探すこと、教わったネタを試すことの大切さを学びました。
(コンサルタント会社 K.S)
会食と言うと、食事の席でこそ頑張らなければならないと考えていましたが、
本番前の準備、シュミレーションをしてこそ、会食が成り立つのだと痛感しました。
学生のうちから、座席や時間配分のシュミレーションをしていきます。
(筑波大学 Y.S)
平成29年(2017)【12月16日(土)】 人間力道場 /山近義幸理事長(ザメディアジョングループ代表)
2017/12/16 21:40:45
コメント (0)
平成29年(2017)【11月25日(土)】 鳥越昇一郎先生/事業創造
平成29年(2017)【10月28日(土)】 丸 淳一先生(株式会社アスカ佛商 代表)