東京校の講義レポート

平成25年(2013)【6月14日(金)】  HR(TODOリスト進捗の確認、JSD、講義の振り返り)

2013/06/14
--------------------------------
●1日の流れ
1.新聞アウトプット
2.To Do リスト、JSD(テーマ「国家戦略特区」)、講義の振り返り
--------------------------------
------------------------------------------------
●議事録
8:50 新宿教室集合

9:00 朝礼

9:15 掃除

9:45 新聞アウトプット
・2面 橋下氏、大阪でも土俵際
・4面 地方公務員の給与減額要請
・1面 世界最大のスイス資源商社 日本でLNG取引
・5面 電力融通 全国で

11:30 お昼

12:15 JSD(時代をさきどるディスカッション)
テーマ「国家戦略特区」

13:00
To Do リスト

講義の振り返り
・クライミング学
・日本人学
・明治神宮
・寅さん記念館

15:15 終礼

-------------------------
●講義での気付き
1、新聞アウトプット
橋下大阪市長の記事は現状では
失言の影響もあり劣勢に立たされているが
必ずしもそれだけで支持者がゼロになるわけではない。

今後のふるまい方次第であろうか。

地方公務員の給料削減の記事では
国がうまく手を回し削減せざるを得ないように
ふるまったのがうまい。

今後は地方ごとの対応が求められ
上手くいくところと行かないところで差も生れてくるだろう。

スイスの資源商社が日本との取引を始める記事では
原発の稼働停止により日本が新しく市場になったという点で
今後は競争原理も働いてLNG価格も安くなるはず。

電力の広域運用の記事も読んだが
いかにして原発を今までと同じようには使えない日本で
電力を運用していくかは大事な課題だ。

2、JSD、国家戦略特区
調べるとうまくいけば日本の経済の成長につながるが
どこか実現性に乏しいものもあった。

また外国人医師による診療など
それが本当に経済成長に結びつくのか
疑問に思うモノも含まれている。

世界で一番働きやすい地域を目指すとはいうが
規制改革と項目の実現性は重要になると感じた。

3、To Do リスト
まだまだできてないことがたくさんある。
一人暮らしもさっさと整えて
取り掛からないとまずい。

4、講義の振り返り
改めて講義ノートを読み振り返ると
以前気づかなかったことにも気づく。

どういう学びがあったか、どう気づきがあったかを
改めて考え、伝わるようにしゃべることで
自分の中での整理もできる。

漫然と講義を受けても流れていってしまうと思うので
こういった振り返りの時間は必要なのだと改めて感じた。

From:大森俊通(東京都出身、琉球大学卒)JVU東京校5期生
--------------------------------
●学んだこと
1、新聞アウトプット
橋本市長が大阪でも土俵際に追いやられているという記事と、
地方公務員の給与減額要請についての記事と、
世界最大のスイス資源商社 日本でLNG取引を始めたという記事、
電力融通を全国でするという記事を議論した。

橋本市長が土俵際という記事で、橋本さんは支持者は減っただろうし、
人気目当てに寄っていた人も離れていくだろうが、
その分本当に支持している人が残るだろう。再起は十分可能だと思う。
やり方は考え直さなくてはならないと思うが、
言っていることは間違えていないのだから少し落ち着いてからでも
再び出てきてもらいたい。

地方公務員給与減額の記事で、
自分は弱い者いじめのようで納得いかないものがあったが、
しっかり筋は通しているということだった。
これで凹まず、地方は頑張ってほしい。

スイス資源商社が日本でLNG取引を始めた記事で、
日本が世界から市場として見られているということに驚いた。
しかし考えれば確かに電力で困っていて、外から燃料などを輸入している。
こういうチャンスに気付く目を養っていかなければなと思う。

電力融通を全国でするという記事について、
発送電分離や企業の送配電網を貸し出すことの義務化など、既得権益に
大きく踏み込んでいる。
課題もあるようだが、良い改革だと感じる。
広域運用機関の働きなど、分からないところも多くあるので、
これからも気にしていく。

2、JSD
国家戦略特区について調べたことを共有した。
自分は基礎知識のようなものに触れた。
大きな目標を掲げて、すごいことをしているなとは思うが、本当に
効果を上げることが出来るのだろうか。
東京・大阪・愛知の3大都市圏が有力候補とのことだが、大きな都市が
ますます栄え、地方は人を取られる形になるのかなと感じた。
ただ、特区では実験的なことをやって、よければ徐々に広げていくこともできるので、
基本的にはいい仕組みだと感じる。

3、振り返り
ToDoリストを使った振り返りと、これまで受けた講義の振り返りをした。
授業は受けっぱなしで終わることなく、きちんと反駁して身につけるために
振り返りというものは大事だなと改めて感じた。
過去を見ると凹むことが多いのだが、そこに向き合い、学ぶところを
見つけることは今を超えるために必要なことだ。
振り返りはこういうときだけではなく。自分個人でもするようにしていく。

また、講義の振り返りの際、松本さんに要約うまいね、と褒めていただいた。
あまり頭で考えずに発言することが多いのだが、一度まとめて話をすると
うまくまとまったりする。
考えながら話すということを意識してやってみる。

From:牛島知之(熊本県出身、熊本県立大学卒)JVU東京校5期生
--------------------------------
●振り返り
振り返りの時間は大切だと思います。
この日は今までの授業を振り返り、発表し合いました。
復習が大切なのはわかっていましたが、一人ではなかなか
実践できていませんでした。
素晴らしい講義ばかりなので、それを最大限に生かさなければ
ならないとと思います。

やってみると、講義を受けたときには気づかなかった新たな
学びがありましました。
授業を受けた日もアウトプットをしますが、時間をおいたときだからこそ
気づけたこともあると思います。
それらも共有できました。

また、To Do リストも行ったのですが、最も大切なことだと思います。
自分のやるべきことはベンチャー大學の核となることなので、
確実にこなしていかなければなりません。
やるべきことを必ず実施する習慣を身につけ、生涯を通した学びにします。

From:佐藤洋一(神奈川県出身、玉川大学卒)JVU東京校5期生
--------------------------------

この記事にコメントする

名前必須
メールアドレス
表示はありません。連絡が必要な場合のみ入力してください。
タイトル必須
コメント必須
添付画像
カテゴリ
12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
最新エントリ
最新コメント
ブログリスト
授業 時間割 | 東京校ブログ | 大学生・既卒生の就活・起業支援や人間力を鍛える志塾、JVU・日本ベンチャー大學
授業 時間割 | 東京校ブログ | 大学生・既卒生の就活・起業支援や人間力を鍛える志塾、JVU・日本ベンチャー大學
授業 時間割 | 東京校ブログ | 大学生・既卒生の就活・起業支援や人間力を鍛える志塾、JVU・日本ベンチャー大學
授業 時間割 | 東京校ブログ | 大学生・既卒生の就活・起業支援や人間力を鍛える志塾、JVU・日本ベンチャー大學