見学者の声

【8/20(金)】大西恵子先生(大西恵子事務所代表)『コミュニケーション学』

2010/08/20

アウトプット①

1日の流れ】

09:00~ 朝礼、掃除
10:00~ 新聞アウトプット
     自分と違う視点での記事の捉え方を聞かせていただいてとても勉強なった。
10:30~ 大西恵子様による講義
     ただ教えるだけでなく教えることで能力を引き出すという話が自分でも誰かに教えるとき心がけようと感じた。
12:30~ 安藤副社長による会社説明
     100年以上続いている会社は1パーセントしかないのに安藤物産は100年以上続いていて素晴らしい会社だということがわかった。
13:30~ 大西恵子様による講義
     会話するとき言葉を届けようとする、喜び、気持ちを伝えるという考え方が素晴らしいと感じた。
14:50~ 池田様による講義
     戦争というと本やテレビでしか聞いたことがないので実際経験した方からお話を聞かせていただき戦争についてリアルなことを知ることができた。
15:50~ 終礼

【気づき・学び10個】
①新聞を読むとき表面の知識だけでなくいろいろな角度から考えることが必要
②いろいろな意見からあらためて自分の考えを導きだす
③話をするときはまずは同意から始める
④話す相手により話しの伝え方を変える
⑤自分にしか出来ないことを見つけやる
⑥今まで漠然とメモを取っていたけど大西先生のお話を聞かせていただき参考にさせていただき実行していく
⑦挨拶の大切さ、なぜ必要なのか、というのを改めて理解した
⑧自分で感じたことは理解しやすいというのがワーク式の授業で実感した
⑨10+10+…=100より-10×-10=100のほうがいい。というのを聞き、自分も-10×-10な100を経験していきたい
⑩ 話をするとき沈黙を恐れないで話をしていく

目標
相手の目を見て話す
難しく考えず積極的に質問する
一呼吸おいてから落ち着いて行動、発言する

来週もよろしくお願いします。

城西大学経営学部2年 西井真央

アウトプット②

こんばんは。城西大学3年 日吉勇人です。
8月20日の日報を再提出させていただきます。
 
9:00 挨拶。自己紹介。掃除。
・自己紹介をするはずが抱負を言ってしまいました。
・今日いらっしゃる先生の事を調べてきていました。
9:30 日本経済新聞のアウトプット「トウモロコシ 中国、純輸入国に」 「GM、スピード再建」
・アウトプットでは、ただ話すだけでなく自分の意見を最後に加えていました。
10:00~11:30まで大西恵子先生による「話す」と「聞く」を磨くコミュ二ケーション学の講義の前半
11:30~12:00まで昼休憩
12:00~13時 安藤物産株式会社の安藤謙一郎先生による講義
・安藤物産株式会社は、社員教育に力をいれていました。なぜなら、力を少しずつつけ会社自身の成長につなげるためです。
13:00~14:30 大西恵子先生による「話す」と「聞く」を磨くコミュ二ケーション学の講義の後半
・相手の話を7分間聞きあって話す時に、うまく話すことが出来ませんでした。
14:40~15:40 池田勝武先生による伊号第366潜水艦人間魚雷回天の体験談の講義池田勝武先生の「今は、平和ぼけしている。」とおしゃっていました。なので、今を一生懸命に生きなくてはいけないのでと気付きました。
15:40~終わり 掃除。今日のアウトプット。目標と改善点と反省の提出
積極的に自分から動く事が出来なかった事が反省点です。

 気づき10個
1、声です。教室に入ってきてからの挨拶に圧倒されました。やはり、声の大きさや高さで挨拶した人の印象がわかると思います。なので、挨拶が肝心なのだとあらためて感じました。
2、積極性です。私は、掃除をする時に言われるまで何をすればいいのかわからず立ったままでした。また、掃除以外でも新聞のアウトプットでは自分の意見を積極的に発言していました。
3、自分の考えを自分の言葉で他の人に伝わるように話す所です。話す内容が長くなったり内容があっちこっちいってしまうと何が言いたいのかわからなくなるので頭で一度整理をして発言する事は大事だと学びました。
4、質問の時間には、もうすでに頭で考えて発言していることです。質問をする時間になって考えるのではなく先生のお話を聞きながら考えている所はぜひ実践していきたいと思います。
5、自分の将来について明確な目標を持っている所です。
6、名刺交換です。他の学生は、ただ名刺交換するだけでなく少し話をしていました。交換するだけではあっけなく相手に印象が残らないと思います。笑顔や話しの一つでも交えて名刺交換すれば良い印象をもってもらえるのだと学びました。
7、一つ一つの気遣いです。私のスーツの襟がたっていたのを注意していただきました。掃除では、自分の仕事が終わるとすぐに次の仕事を見つけたりしたいました。
8、景気や人のせいにしないという所です。自分がしたこと言った事は自分でやった事です。なので、人や景気のせいにしないで自分自身が責任をもつことは思っていた以上に大切だと学べました。
9、沈黙を恐れずに相手の話を聞くところです。沈黙は、相手がまだ考えていたり質問が伝わっていなかったりします。そのため、しっかり話を聞いたり言い直したりする気遣いが大切だと学べました。
10、人前で話す所です。もっと声を張り人の目を見て話す事は日ごろしていなかったのでこんなにも難しいことだったのかと気付きました。
 
目標
周りの学生さん達と比べて明らかに私の声は低くはっきり話せいなかったです。
なので、まず要点を絞ってはっきりと話せるようにする事が目標です。

この記事にコメントする

名前必須
メールアドレス
表示はありません。連絡が必要な場合のみ入力してください。
タイトル必須
コメント必須
添付画像
12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031
最新エントリ
ブログリスト
聴講生の声 | 大学生・既卒生の就活・起業支援や人間力を鍛える志塾、JVU・日本ベンチャー大學
聴講生の声 | 大学生・既卒生の就活・起業支援や人間力を鍛える志塾、JVU・日本ベンチャー大學
聴講生の声 | 大学生・既卒生の就活・起業支援や人間力を鍛える志塾、JVU・日本ベンチャー大學
聴講生の声 | 大学生・既卒生の就活・起業支援や人間力を鍛える志塾、JVU・日本ベンチャー大學