熊本校ブログ

日本ベンチャー大學熊本校の講義の様子をお伝えします。

【平成25年1月5日(土)】 『歴史・文化・伝統学』 ~初詣・書初め~

2013/01/05
【1日の流れ】
・ラジオ体操
・朝礼
・環境整備
・新聞アウトプット
・書初め
・三社参り
●気付き

・新聞アウトプットで、教育の分野のIT化から
 小中学生時代の塾や通信教育について話をしていた。
→小中学生の時から目的を持って学んでいる人がいた。
 自分は小中学生のときは特に目的もなくただ学んでいた。
 子供のときから意識に差があるのだなと思ったし、
 当時の自分の学力がさほど高くなかったのは、
 そういう部分も関係していたのかなと思う。

・書初めをした。
→何の字を書こうか考えた時、新年一発目ということもあり、
 少し考え込んでしまった。
 始めの練習の時くらいは、肩の力を抜いて書いても良かったかなと思う。
 実際書き始めてからは楽しく感じられた。

・最終的に決めた字は「貫」という字
→初志貫徹、自分は続けること、やりぬくことが
 出来ていないので、今年のテーマにこれを選んだ。

・三社参りへ行った。
→三社参りというものをしたことが無く、初めて行ったが、
 やはり神社ごとに違いがありそこを感じられただけでも行ってよかった。
 藤崎宮で小中学生の書道の入線作品が飾られていたが、
 自分が午前中に書いた字などよりはるかに綺麗で、力強さをひしひしと感じた。

実行宣言シート:1日5分でも、やることを集中してする時間を作る。

●実行すること
・父親に一日一度話しかける。

前回の実行することができているか
・家の大掃除をする
→風呂の壁や蛇口、フローリングの雑巾がけをした。

●感想
本日書初めをさせていただいて、内定先で書道研修などを
受けてもいるがやはり書道は楽しいなと感じた。
堅苦しくせず、自分の字で自分の好きな字を書く。
それだけで楽しく感じられるのは不思議だ。
人によって、字はもちろん、選ぶ字にも特徴があって面白い。
書道というものは人の心が出るなとしみじみ感じた。
三社参り初めて行かせていただいたが、祭っている対象、
境内の様子、参拝している層に違いがあり、
これらを感じられたのも実際に現場へ行ったからなのだなと思う。
現地へ行って感じてみる、ということについて少しだけでも理解できたような気がする。

From:J∨∪熊本校1期生 牛島知之(熊本県立大学在学)
○気づき

教育の価値観
→本日の新聞アウトプットで、電子タブレットを使った小中学生向けの
 学習サービスについてアウトプットした。
 脱ゆとりの影響で、教科書内容が5割増し、時間は1割しか増えていない為、
 それを補うものとしてだ。
 教育ができる環境は改めてありがたいと感じたし、
 環境だけではなく、意識の差が知識の差に関係すると感じた。

【書初めにて】
自分の気持ち、感情が字に現れる
→書は改めて、書きなれないと納得いく作品ができないし、
 何よりも自分の心を整えることが大切だと感じた。


日本の文化の温かさ
→筆に墨をつけ、書を書くことは素敵な文化だと感じる。
 今年1年の気合が入った。

【三社参り】
熊本県護国神社に新たに従軍看護婦の碑がたてられていた
→先日、福岡県護国神社に言った際にも12月にできた特攻隊の石碑があった。
 何十年も前にあった日本の歴史の真実を知る、自分の目でみる、現地に行くことの大切さを改めて感じた。

三社参りはいつ行ってもよい
→今村さんに教えてもらったが、三社参りはいつ行ってもよいとのこと。
 日本の文化、お参りして、気を新たにする習慣をこれからも続けていこう。

○実行すること
新聞を一週間毎日アウトプットし、エグゼに投稿する。

○全体の感想
本日は新年最初の日で4人一緒に学べ、清々しかっったです。
協電機工様も昨年と社内の掲示物などが変わり、一年のスタートという感覚を感じました。
私の今年のモットーは【素直】です。
今年も何事も愚直に学び、常に挑戦する気持ちを大切にします。

From:J∨∪熊本校1期生 内山瑛美(熊本県立大学在学)
□気づき
・日本の文化を体験する
小学生ぶりに書道を体験して、素直に楽しかった。
字は体を表す通り、普段の積み重ねでもある。
手紙と日記を書く習慣をつける。

・言い回しに気を付ける
マイナスな事を言うときでも、言い回しを変えて、相手の機嫌を損なわせないようにする。

・段取り
今日の書初めの準備・新年会の準備をすべて内山さんがしてくれたお陰でスムーズことが運んだ。
リーダーにすべてを任せるのではなく、リーダーを全力でサポートする。

□実行すること
大分県の護国神社に行く。

□全体の感想
今日は新年最初の講義で、協電機工の皆様・JVU熊本校の皆様に再会でき、とても嬉しかったです。
また新たな年、新たなスタートで気持ちが引き締まりました。
書き初めをして字を書く楽しさ大切さを学び、三社参りをして現地に行く重要性を再認識しました。
自分で体験することを旨として、どうせやるなら楽しく何にでも行動に移せる人になります。

From:J∨∪熊本校1期生 坂田匡平(立命館アジア太平洋大学在学)
■気づき
<新聞アウトプット>
・11面タブレットで動画教材配信の記事
→動画教材配信自体良いことだと思うが、
 子供の視力低下の深刻さや質問対応についてのマイナス面の意見があり、
 今後のこれらの課題をいかに解決していくかが課題になると感じた。

<書き初め>
・中学生以来の書道
→私は努力の「努」という字にした。書き初めで心を落ち着かせることができた。
 これから毎年書き初めに取り組みたい。
 
<3社参り >
・護国神社の参拝
護国神社では英霊に感謝の気持ちを捧げる、
過去の英霊様に感謝する気持ちをこれからも忘れないようにしたい

■感想
本日は環境整備の後、久々に全員そろっての新聞アウトプットでした。
新聞アウトプット自体も久々だったので、楽しんで議論が出来ました。
また本日は書き初めで目標を書いたり、3社参りでお参りすることで、新たな1年のスタートということ実感出来ました。
残りの3ヶ月のベン大講義を毎回大事にして、楽しく学びのあるものにしていきたいです。

From:J∨∪熊本校1期生 森田耕司(北九州市立大学大学院在学)

この記事にコメントする

名前必須
メールアドレス
表示はありません。連絡が必要な場合のみ入力してください。
タイトル必須
コメント必須
添付画像
123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728
最新エントリ
ブログリスト
大学生・既卒生の就活・起業支援や人間力を鍛える志塾、JVU・日本ベンチャー大學
大学生・既卒生の就活・起業支援や人間力を鍛える志塾、JVU・日本ベンチャー大學
大学生・既卒生の就活・起業支援や人間力を鍛える志塾、JVU・日本ベンチャー大學
大学生・既卒生の就活・起業支援や人間力を鍛える志塾、JVU・日本ベンチャー大學