東京校の講義レポート

令和2年(2020)【10月8日(木) 】秋の出版編集トレーニング1日目 4期生5組

2020/10/08
------------------------------------------------------
令和2年(2020)【10月8日(木)】
秋の出版編集トレーニング1日目
4期生5組
--------------------------------------------------------
《解釈と取捨選択》
「他己紹介の感想」の時間でも触れたが、インパクトのある、そして中身のある他己紹介(発表)をするには、
聞いたことをただそのまま伝えるのではなく、聞いた材料をもとに自分なりに解釈して自分の言葉で本人の特徴を言い表す、
ということが必要であることに気付いた。
また、聞いたこと全てを紹介するのではなく、その人の特徴がより表れていると思う部分をピックアップすることの重要さも実感した。
話題を絞って話すことで、一つ一つの話題が濃いものになり、全体としても意義のある内容になることを理解することができた。
また、今日は全体的に時間オーバーで話してしまったが、先ほど述べたポイントを意識することで、それを改善することもできるのではないか思う。

上記の気付きを意識して、発表の場はもちろん、できれば普段の会話の中でも、工夫のある話し方を明日から少しずつでも実践します。

A.U@武庫川女子大学

--------------------------------------------------------
《鏡》
他己紹介をするのは、聞いたことをまとめる力を鍛えるものだと思っていたが、他人から自分がどう見えるかを知ることもできるのだということに気づいた。
また、自分は自分自身が◯◯な人間だと思っていても、それは鏡に映っている自分であり、左右反対の像である。
したがって正面から見てもらえる機会があってよかった。

とにもかくにも、敬語を練習すること。理想としては、最後に木曜メンバーから敬語が上手くなったと言われるくらいにしたい。

T.I@近畿大学

《インパクトが重要》
伝える相手にイメージが湧きやすくするためにもインパクトがあるキャッチコピーや内容を話すことが大切だということが分かりました。
また、先に結論を言うと言うのは文章を書くときには意識していたことですが、話すときには意識していなかったので心掛けたいと思います。


他の人の他己紹介を聞いているととても要約が上手で自分の感じた印象も混ぜて話されていたので、私自身も簡潔に要約してこれからは話せるようにしたいです。
また、緊張せずにリラックスして素の自分を出せるように場慣れしていきたいです。

K.I@相模女子大学

--------------------------------------------------------
《説明と選択》
書籍紹介と他己紹介を通じて、自分が脳内で考えていることを忠実に説明するのは難しいと気づいた。
自分の考えている内容が全員にしかも時間内に伝わるようにするには、自分の脳内にある必要な情報と不必要な情報を取捨選択することが大切であると考える。

・人の話したことはメモをする
・思考をアウトプットする癖をつける

N.O@愛知大学

--------------------------------------------------------
《伝えるって難しい》
他己紹介をしてみて、自分の伝える力の乏しさに気づいた。
内容を簡潔にまとめて制限時間内に発表する、ということはとても難しかった。
自分が得た情報から取捨選択し、相手に分かりやすく伝えるにはまだまだ練習が必要であると学んだ。
また、質問も単に聞くだけではなく、相手から聞き出したい情報は何かを考えながらする必要があることを学んだ。

《インパクトある発表を》
キャッチコピー力が足りないことに気づいた。相手の関心を引きつけるには、インパクトが大事であると学んだ。
続きが気になるような、どういうこと?と思わせるキャッチコピーを考えれるようになれば、より話が面白くなることを学んだ。

・結論は最初に述べる
・制限時間内に伝わるようにまとめる
・インプットしたものはアウトプットする癖をつける
・色々なことに疑問を持つ

N.J@都留文科大学
《発想力は、強い》
本の紹介でさまざまな本が紹介されていましたが、とくに板持君の教科書を持ってくるという発想に驚かされました。
アピール文を考える際にも、この他人がすぐには思いつかない独自の発想が大切だと感じました。
また、上甲さんの紹介のときに、世界で5番目に読まれているという情報に引き付けられたので、
どのような順番で伝えるかという発想力も肝心であることがわかりました。

自分の話し方のクセ、弱いところを周りの方に聞いて、まず知るところから始めます。
また、他の方の話し方をよく観察して、良いところを盗んで真似していきます。

M.T@都留文科大学

--------------------------------------------------------
《自分は堂々とした人だった!?》
私は自分の話をするのが大好きだ。
しかし、と同時に話を聞くのも大好きだ。だからずかずかと質問するし、自分も答える。
それを自分自身積極性はあるかもしれないが、すこしばかり図々しいことだと思っていた。
しかし彼女は私を紹介する際、私を堂々とした人だったと語った。正直にとても嬉しかった。
自身堂々とする意識は全くせずただその場を楽しんで話をしていただけなのに、そんな風に感じていたとはびっくりした。
それが大きな発見であり、楽しいと思った。ではそんな他己紹介を聞いた他の方の目にはどのように私が写ったのか次に気になるところだ。

思いをしっかり人へ伝える方法を一から学びたい。そのためにまずは上手い人の話をしっかり聞いてなぜ上手いのかそのわけを考えようと思った。

M.K@清泉女子大学

この記事にコメントする

名前必須
メールアドレス
表示はありません。連絡が必要な場合のみ入力してください。
タイトル必須
コメント必須
添付画像
カテゴリ
1234
567891011
12131415161718
19202122232425
262728293031
最新エントリ
最新コメント
ブログリスト
令和2年(2020)【10月8日(木) 】秋の出版編集トレーニング1日目 4期生5組 | 授業 時間割 | 東京校ブログ | 大学生・既卒生の就活・起業支援や人間力を鍛える志塾、JVU・日本ベンチャー大學
令和2年(2020)【10月8日(木) 】秋の出版編集トレーニング1日目 4期生5組 | 授業 時間割 | 東京校ブログ | 大学生・既卒生の就活・起業支援や人間力を鍛える志塾、JVU・日本ベンチャー大學
令和2年(2020)【10月8日(木) 】秋の出版編集トレーニング1日目 4期生5組 | 授業 時間割 | 東京校ブログ | 大学生・既卒生の就活・起業支援や人間力を鍛える志塾、JVU・日本ベンチャー大學
令和2年(2020)【10月8日(木) 】秋の出版編集トレーニング1日目 4期生5組 | 授業 時間割 | 東京校ブログ | 大学生・既卒生の就活・起業支援や人間力を鍛える志塾、JVU・日本ベンチャー大學